お出かけ

5月?10月?桜はいつまで??目からうろこな豆知識で解説!!

桜の開花情報は日本気象株式会社のホームページをご覧下さい。

日本気象株式会社>ニュース

春の季節になり5月の桜と聞き、思い浮かべるのは北海道、東北の桜の名所ですよね。

2021年の桜の開花は例年よりずいぶん早くて、広島で3月11日に開花宣言が出されましたが3月25日には東北地方南部に到達しました。

1953年の桜(ソメイヨシノ)の開花統計を取り始めてから最も早い開花宣言となった2021年、10年間平均で最も早い高知を抜いて広島が記録を塗り替えました。

開花日の早い順に並べてみると広島が3/11、福岡3/12、東京3/14、名古屋3/17、高知3/15、鹿児島3/17、大阪3/19・・・・となっています。東京は結構早いですね。

本当にあっと言う間です。福島県の中部に位置する三春町は3つの春が一度に来ることで有名で、梅、桃、桜と続けて見れるのです。

さらに桜前線が北上し各地の桜の名所を紹介つつ、ありきたりな情報ではなく「へぇー」となる豆知識もお伝えしていきます!

Contents

5月でも花見を楽しめる桜の名所とは!?

桜前線は九州四国~関西,関東~東北~北海道と北上して行きます。4月~5月に見頃となる東北、北海道の桜の名所をご紹介して行きます。

3月の桜を逃した方!!まだ間に合いますよー

東北編

 東北で私が最も好きな桜の名所は福島県の三春にある「滝のように枝を垂らす鮮やかなベニシダレザクラ」ですね。樹齢1000年を超えるといわれるベニシダレザクラ。

山形県の桜の名所はなんといっても山形鉄道フラワー長井線沿線がオススメ。「置賜(おきたま)さくら回廊」と言う観光地です。

私が訪れたことのある名所を2ヵ所ご紹介します。宮城県の「鹽竈神社(しおがま)のシダレザクラ」も三春の桜におとらず、すごい。ほんと見とれます。

「小岩井農場」の桜はとにかく景色が雄大で、岩木山(おいわきさん)をバックの桜はもう身体が震えるくらい感動します。あと東北で行ってみたいところをいっしょにまとめました。

東北でぜひ行きたい桜の名所まとめ

名所

場所

例年の

見頃

ホームページ

三春滝桜

福島県田村郡三春町滝桜久保地内

4月中旬

http://miharukoma.com/

花見山公園の桜

福島県福島市渡利

4月上旬~4月中旬

http://www.hanamiyamakoen.jp/

置賜さくら回廊

山形鉄道フラワー長井線沿線

4月中旬~5月上旬

https://www.okitama-sakura.com/

角館のシダレザクラ

秋田県仙北市角館町

4月中旬~5月上旬

https://tazawako-kakunodate.com/ja/

加護坊山の千本桜

宮城県大崎市田尻大沢

4月中旬~5月上旬

http://www.sikisaikan.info/

塩竈神社の桜

宮城県塩竈市一森山1-1

4月中旬~5月上旬

http://www.shiogamajinja.jp/

小岩井農場の桜

岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1

4月下旬~5月上旬

https://www.koiwai.co.jp/makiba/

北上展勝地の桜

岩手県北上市立花

4月中旬~5月上旬

https://kitakami-kanko.jp/

弘前公園の桜

青森県弘前市下白銀町1

4月下旬~5月上旬

https://www.hirosakipark.jp/

世界一の桜並木

青森県弘前市百沢~常盤野

4月下旬~5月上旬

http://www.iwakisan.com/

 

北海道編

続いて北海道の桜の名所をピックアップしました。中でも「函館の五稜郭」は、歴史ロマンもありぜひ行くべきところのひとつですね。

日高地方にある「優駿さくらロード」は、競馬好きの方なら知らない人はいらっしゃらないくらいサラブレッドを育てる場所で有名です。

私はサラブレッドロードが一押しです。

競馬好きの方も、競馬好きでない方も雄大な牧場でサラブレッドを見て、ゆっくりと時間がすぎるのを楽しまれたらきっと最高です。

 

北海道でぜひ行きたい桜の名所まとめ

名所名

場所

例年の

見頃

ホームページ

五稜郭公園の桜

北海道函館市五稜郭町44

4月下旬~5月上旬

https://www.goryokaku-tower.co.jp/

円山公園(北海道)の桜

北海道札幌市中央区宮ケ丘

4月下旬~5月中旬

http://maruyamapark.jp/

浦河郡浦河町西舎

優駿さくらロード

5月上旬~5月中旬

https://www.urakawa-tabi.com/

真駒内公園の桜

北海道札幌市南区真駒内公園3-1

5月中旬~5月下旬

http://www.makomanai.com/koen/

登別桜並木

北海道登別市中登別町

5月中旬~5月下旬

http://noboribetsu-spa.jp/

 

関西や関東でもまだ間に合う!?

いくら東北や北海道がまだ桜を楽しめると言っても・・遠いしなー

そんな方も多いのではないでしょうか?そんな方に実は関西や関東でも標高の高い場所なら4月後半まで花見を楽しめる名称がいくつもありますよ。

これからいくつか紹介していきますね。

 

関西編

 

関西ならやはり歴史でも有名な高野山か比叡山でしょう!

どちらも真言宗、天台宗の総本山がある場所ですね。「心を穏やかにするのに持って来い」の場所ですが、桜を楽しむ場所としても絶好の名所です。

関西圏のまだまだ花見に間に合う名所。まとめ

名所

場所

例年の見頃

ホームページ

湖東三山 金剛輪寺の桜

滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874

4月上旬~5月上旬

http://www.kongourinji.jp/

奥比叡・延暦寺境内

奥比叡ドライブウェイ沿線

4月下旬~5月上旬

https://www.hieizan.gr.jp/

高野山・金剛峯寺の桜

和歌山県伊都郡高野町高野山

4月下旬~5月上旬

https://www.koyasan.or.jp/

かみかわ桜の山

兵庫県神崎郡神河町東柏尾146

3月下旬~5月上旬

https://www.kamikawa-navi.jp/

 

 

 

 

関東編

 

関東圏では東京の高尾山が比較的遅くまで桜を楽しめる代表です。

 

公共の交通機関も整備されていますので、幼いお子さんつれのファミリーからご年配までくるまがなくとも大丈夫です。ぜひ訪れたいですね!

関東圏のまだまだ花見に間に合う名所

名所

場所

例年の見頃

ホームページ

高尾山

東京都八王子市高尾町

4月中旬~4月下旬

https://www.ces-net.jp/takaovc/?page_id=250

恩賜箱根公園の桜

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根171

4月中旬~5月上旬

http://www.kanagawa-park.or.jp/onsisite/

さくらの里

群馬県甘楽郡下仁田町上小坂1258

4月中旬~5月上旬

http://g-kikin.or.jp/sakura/saku1.html

水上温泉

群馬県利根郡みなかみ町湯原

4月下旬~5月上旬

http://www.minakami-onsen.com/sakura.php

 

桜の種類ってこんなにあるの?開花時期も違うので長く楽しめます!!

これまで4月~5月にかけて花見を楽しめる東北、北海道。また標高の高い場所にあるので5月まで楽しめる名所を紹介して来ました。

しかし、桜の種類によっても開花時期が大きく違うことをご存じですか?それぞれ開花時期が異なりうまくすれば半年近く桜を楽しむことができますよ。

桜の種類と開花している期間をまとめた表を作りましたので、参考にして下さい。

※セイヨウミザクラはさくらんぼの桜です。

桜の代表格は「ソメイヨシノ」ですが、「ヤマザクラ」をはじめ日本には綺麗な花を咲かせる多くの桜があります。

いにしえの昔より日本人になじみのある桜が「ヤマザクラ」「ソメイヨシノ」が出来る前は「ヤマザクラ」が花見の中心でした。有名な奈良県の吉野の桜は「ヤマザクラ」です。

「ヤマザクラ」「ソメイヨシノ」が終わったころが見頃です。

「ヤエザクラ」は花びらが6枚以上あるものを八重桜と呼びます。「オオヤマザクラ」は寒いところを好む桜で北海道、東北、中部地方を中心に野生種で5月上旬に満開を迎えます。

いつもあることではないのですが、桜の種類と開花時期の表の中で早咲きの「カワヅザクラ」が、2月に咲いた後ふたたび咲くこと(2度咲き)があるようです。

これは2016年の情報ですが秋田県大仙市公式ブログに6月に咲いた情報が載っていました。

もっと珍しい、十月桜ってご存知?

桜は春に咲く花。この常識は通用しないかも知れません。その名も十月桜。秋に咲き始めて春まで咲き続ける桜です。

面白いことに「ソメイヨシノ」が咲くころになると十月桜も一斉に咲き始めます。種としてはヒガンザクラ(エドヒガン)の亜種のコヒガンの秋咲きを十月桜としているらしいです。

十月桜であっても春に多く咲くものと秋に多く咲くものがあり見分けが難しいですね。最も有名なのは、京都の妙蓮寺の「御会式桜(おしえきざくら)」です。

妙蓮寺ホームページ

10月桜は京都MK観光タクシーが紹介ページをあげています。

秋から冬にかけて開花する珍しい秋咲きの桜(サクラ)の品種6選 – MKメディア (mk-group.co.jp)

秋の紅葉に一度目のピークを迎えると言うことですので、京都を訪れた時にはぜひ見に行ってみたいものです。

桜は有名な品種は10種前後ですが、すべて数えると600種あると言われています。秋に咲くものがあっても不思議ではないですね。

また、桜の祖先はヒマヤラから来たという説が有力で、今もヒマヤラザクラは秋に咲きます。桜はもともと秋に咲く花だったのかも!

 

満開を見逃してもバーチャルでお手軽に

 

花見に行かれなかった方、満開の桜を満喫できなかった方など向けにウェザーニュース(天気情報を提供する会社)が、【お花見VR2021】というものを始めています。

これはウェザーニュースが2017年から始めている企画で家に居ながら桜を楽しむことが出来ます。YouTubeアプリを利用した動画でスマホ、またはパソコンで楽しめますよ。

インターネットの通信速度の向上がこういったサービスを実現しますよね。これからはもっとリアルであたかも花見に来ているように錯覚するものも出来るでしょう。

「お花見VR」全国の桜絶景をバーチャルでエア花見♪ | ウェザーニュース – さくらプロジェクト (weathernews.jp)

日本人の花見好きはいつから?

そもそもなぜ花見をするでしょう?日本人の花見好きはいつ頃から始まったのか?こんな疑問が湧きませんか?この話から始めますね。

奈良時代に完成されたとされる万葉集の中に、唐から伝えられた「梅見の宴」を大宰府の役人たちも、それに習い「梅見の宴」を開き、梅見の歌も数多く読んでいます。

日本人が桜を見て美しいと思う心が梅から桜に変わって行ったという説が自然な気がします。天平文化の人々も現代人も桜を見て美しいと思う気持ちは同じですね。

万葉集も梅見の歌から桜を題材にした歌が増えていったのも頷けます。平安時代に入ると貴族の間で桜の花見をすることが定着して行ったのでしょう。

武士の時代になると貴族の楽しみであった花見が武士や町人の間にまで広がり、明治に入ってエドヒガンとオオシマサクラを交配させた「ソメイヨシノ」が作られました。

「ソメイヨシノ」が学校や河川敷、沿道に植えられ全国に広まり、街のどこでもお花見が出来るようになりました。今では、桜もお花見も日本人にはなくてはならないものですね。

 

花が散るとき葉桜とのコントラストが最高!

満開の桜を楽しむことはやはりお花見に行くのなら一番の楽しみだと思います。しかし、桜が終わりのころ強い風に花びら舞う姿をみるとどうでしょう?

情緒があって何か気持ちが「わぁっと」なったりしませんか?私は満開の桜も好きですが、散り始めて新緑の葉が出てうすい桃色の花びらとのコントラストが最も好きです。

さらに進むと葉の緑が濃くなり初夏の様相になります。気温も23℃~25℃cになり暑いくらいですが、湿度が低いのでとても過ごしやすいですね。

俳句の世界では葉桜は初夏の季語です。普段お花見に出かける公園だったり、川沿いの散歩道だったり、有名な景勝地でも良いですので新緑の美しさに触れて下さい。

とてもすがすがしい気持ちになること間違いないですよ!

花より団子、桜もちは東日本と西日本でちがう?

桜餅が2種類あるのをご存知でした?関東風と関西風があります。関東風は薄皮に餡を挟んで桜の葉で巻いたもの。関西風はもち米を蒸して餡を包んだおはぎのような和菓子です。

桜餅の印象はどちらが多いかとアンケートを取ると関西風が約65%、関東風が35%だったそうです。私も関西風しか浮かびませんでした。

しかし、アンケートとは裏腹で桜餅の発祥は江戸。関東ですね。

1717年名物の桜を活用できないか考えた向島の長命寺の門番が桜の葉を塩漬けにして餅を包んで売り出したのが始まりだそうです。

以来、桜餅は多くの人に親しまれています。

まとめ

如何でしたでしょうか。桜は3月だけでない!ちょっとした豆知識と併せて桜を更に楽しむ方法を紹介しました。まとめると

3月,4月以外にも桜を楽しめる方法とは

  1. 東北、北海道の桜の開花は4月以降がピークです。ぜひお見逃しないように!
  2. 桜前線が通り過ぎても高地の桜、遅咲きの桜を狙えば見れる可能性大
  3. 忙しくてお花見どころでない方は、【お花見VR2021】を利用してお花見気分を味わいましょう。
  4. 花が終わり葉桜になっても新緑の美しさを再認識すると、きっと楽しさが広がりますよ。桜餅もいっしょに食すれば一層の満足感が得られます!!

旅行専門誌の「じゃらん」が運営している「じゃらんニュース」に桜の情報がピックアップしてあります。是非参考に

日本全国の「桜トンネル・桜並木」おすすめ45選!絶景の桜に包まれてお花見散歩<2021>|じゃらんニュース (jalan.net)